電子書籍リーダーは必要?メリットとデメリットを完全解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

書籍を読むなら電子書籍リーダーって必要なのかな?

筆者

結論から言いますと、電子書籍を読むなら電子書籍リーダーは必要です!

電子書籍を読む人のための電子書籍リーダー。

これから電子書籍を読むなら必要なアイテムですが、どんなメリットやデメリットがあるのか知っていますか?

まず電子書籍リーダーは安い買い物ではないので、メリット・デメリットを知ったうえで買うかを考えましょう。

そこで本記事では、そんな気になる電子書籍リーダーのメリットやデメリットを解説していきます。

これから電子書籍リーダーを買おうか迷っているのなら最後まで見てくださいね。

では本題に入っていきましょー!

目次

電子書籍リーダーは必要?

筆者
結論から言いますと、電子書籍を読むなら電子書籍リーダーは必要です。
でもなんで電子書籍リーダーが必要なの?

このように、電子書籍を読むなら電子書籍リーダーが必要だと言われても、理由が正直分かりませんよね…。

しかし!

電子書籍を読むなら電子書籍リーダーが必要だと言い切れる理由はもちろんあります。

まず先に、電子書籍リーダーが必要だという理由を言いますと以下の5つが挙げられます。

  • 目が疲れにくくなる
  • 読書に集中できる
  • 外でも光を気にせず読める
  • 電池持ちが良い
  • お風呂でも使える
筆者

では上記の詳細を詳しく説明していきますね。

メリット①目が疲れにくくなる

タブレットやスマホで電子書籍を長時間見てると目が疲れるんだよね…。

筆者

そんな時は目に優しい電子書籍リーダーを使おう♩

電子書籍リーダーは電子ペーパーを使っているため、90分間の読書なら目に疲れが溜まらないことが明らかになっています。

一方、タブレットで同じ90分間電子書籍を読むと、目の疲れが20%溜まることが実験によって分かっているんです!

電子ペーパと液晶タブレットで読書した時の視覚疲労の比較

では、なぜ電子書籍リーダーはスマホやタブレットより目が疲れないのか?

その理由は、電子書籍リーダーは電子ペーパーを使っているからなんです!

電子ペーパーは、太陽の光や照明を反射させて文字を読めるようにしているので、ブルーライトがほとんど出ないのが特徴。

ブルーライトが出ないことで、タブレットやスマホより目が疲れにくくなっているということになりますね。

なので、読書をするだけにタブレットやスマホを使うのは私はおすすめしません。

視力が下がって、メガネやコンタクトをするとなるとまた別の出費が増えてしまいますしね。

なので、電子書籍を読むなら電子書籍リーダーは必要なのでぜひ検討してみてくださいね。

筆者

私は本を読んでいるのと同じ疲労感で読書ができるというのは、電子書籍リーダーが必要な人にとって最大のメリットだと感じました!

メリット②外でも光を気にせず読める

外で電子書籍を読もうとしたけど光で反射して読みづらいんだよなぁ…

筆者

電子書籍リーダーなら外でも関係なく読みやすいんだよ♩

電子書籍リーダーはフロントライトを採用しているので紙のような質感があり、太陽が出ている屋外でもとても画面が見やすいのが特徴。

ちなみにバックライトを採用しているスマホやタブレットは、快晴時の屋外では少し見づらいですよね。

そんなスマホやタブレットにあるデメリットは、電子書籍リーダーにはありません!

なので、快晴の屋外で気持ちよく読書♩なんてこともできちゃいます。

たったそれだけ?と思うかもしれませんが、実際に屋外で読書をしてみるととても気持ちいいので試してみてくださいね。

メリット③読書に集中できる

スマホやタブレットで電子書籍を読んでいると、他の誘惑があって読書に集中できない時があるんだよね…。

筆者

電子書籍リーダーは読書に特化したデバイスだから、その点は問題ないんだよ♩

電子書籍リーダーは、読書を読むためのデバイスなので「電子書籍を読む」ということ以外はできません。

スマホやタブレットで読書をしているとLINEなどの通知が来る場合があり、読書に集中できるかといえばできないデメリットがあります。

しかし電子書籍リーダーには、読書中の集中を妨げる通知やYouTubeなどの誘惑が一切ないので読書に集中することができます。

筆者

読書だけに集中したいなら電子書籍リーダーは必要なアイテムだね♩

メリット④電池持ちが良い

電子書籍リーダーは電池持ちが良いって聞いたけど本当なの?

筆者

本当だよ♩電子書籍リーダーは数週間バッテリーが持つのが特徴なんだよ♩

フロントライトを採用していることから、消費電力がとても少ない電子書籍リーダー。

表示が変わる時にしか電力を消費しないので、バッテリーが数週間持つモデルがほとんどなんです。

  • 意外とめんどくさい充電作業がない。
  • 読書の最中に充電が切れる心配がほとんどない

このようなメリットがあるのが電子書籍リーダーにしかない特徴なので、まさに読書に特化したデバイスと言えるでしょう。

メリット⑤お風呂でも使える

お風呂で半身浴しながら読書したいんだけど、電子書籍ってできるのかなぁ?

筆者

電子書籍リーダーには防水機能がついたモデルがついてるから大丈夫だよ♩

電子書籍リーダーには、スマホやタブレットと同じく防水機能があるモデルがあります。

例えば、Kindle電子書籍リーダーの「Kindle Paperwhite」は、水深2mまでなら60分耐えることができます。

なので、お風呂の中に落としても壊れることはないので安心して読書をすることができますね。

しかし、安いモデルには防水機能がついていない電子書籍リーダーもあるので、購入する際は注意してくださいね。

筆者

自身の目的にあった電子書籍リーダーを選ぼう♩

電子書籍リーダーにデメリットはあるの?

電子書籍リーダーのメリットは分かったけど、デメリットってあるのか気になるなぁ。

筆者

電子書籍リーダーにもデメリットはあるのでしっかり確認していきましょう!

電子書籍リーダーは良いところだけではなく、デメリットもあります。

電子書籍リーダーが必要かを判断する上でも知っておきたいデメリット。

そんな気になる電子書籍リーダーのデメリットを先にお伝えしてしまうと以下の3つがあります。

  1. 電子書籍しか読むことができない
  2. カラー表示がされない
  3. 電子書籍リーダー本体の値段が高い
筆者

では引き続き、電子書籍リーダーのデメリットの詳細をお伝えしていきますね。

デメリット①電子書籍しか読めない!

電子書籍リーダーのメリット「読書に集中できる」ということは、実はデメリットでもあります。

なぜなら、電子書籍リーダーは電子書籍のみを読むことができるデバイスだからです。

なので、スマホやタブレットで使えるLINEやYouTube、他のアプリなどが使うことができないというデメリットが出てしまうんですね。

しかし、読書好きにとってはデメリットではなく逆に「読書に集中できる」というメリットを感じることができます。

筆者

読書以外にも使う目的があるならスマホやタブレットがおすすめだよ♩

デメリット②カラー表示がされない!

電子書籍リーダーはタブレットやスマホと違い、カラー表示がされません。

なので、漫画や雑誌を読みたい人にとってはデメリットに感じてしまうかもしれませんね。

逆に小説やビジネス本など、文字だけの本を読む人にとっては目に優しいという点も合わせて電子書籍リーダーをおすすめします♩

デメリット③電子書籍リーダー本体の値段が高い

筆者

はっきりと言いますが、電子書籍リーダーは決して安い物ではありません。

人気が高いKindleと楽天koboの電子書籍リーダーですが、値段だけをみると一番安いモデルでも1万円を超えています。

スクロールできます

Kobo Nia

Kindle
価格14,800円14,980円
公式サイト購入する購入する

しかし、電子書籍を読む上で電子書籍リーダーは必要なものであるということはメリットからも感じたのではないでしょうか。

そして値段が高いというデメリットはありますが、長年使うと考えれば安い買い物であると考えれますよね。

ここまで電子書籍リーダーのメリットとデメリットをお伝えしてきましたがどうでしたでしょうか?

メリット・デメリットを知って、電子書籍リーダーが必要!

と思った方は引き続きおすすめの電子書籍リーダーを紹介していますので合わせてご覧ください♩

おすすめの電子書籍リーダーはどれ?

電子書籍リーダーって色々な種類があるけど、どれがおすすめなんだろう?

筆者

ズバリ!おすすめの電子書籍リーダーは「Kindleか楽天kobo」だよ!

電子書籍リーダーは種類がたくさんありますが、その中でもおすすめなのがKindleと楽天koboの電子書籍リーダーです。

電子書籍のほとんどがKindleや楽天koboで買うことができます。

なので、自身の買っている電子書籍に対応する電子書籍リーダーを選ぶのが基本的にはおすすめです。

もしKindleと楽天koboのどっちを使えば良いのか迷った場合は、以下の記事で解説していますので合わせてご覧ください。

筆者

Kindle・楽天kobo以外で電子書籍を読む場合は、対応していない場合があるから事前に確認しましょう。

最後に

筆者

本記事のおさらいを最後にしていきましょー!

電子書籍リーダーは必要?

電子書籍リーダーは、電子書籍を読むなら必要です。

電子書籍リーダーのメリットは?
  • 目が疲れにくくなる
  • 読書に集中できる
  • 外でも光を気にせず読める
  • 電池持ちが良い
  • お風呂でも使える
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

KindleUnlimitedでは漫画全巻は読めない!?読める本が少ないって本当? | Reviewn へ返信する コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次